ダイエットの目標達成に必要な期間を計算しよう
皆様こんにちは! 池上駅より徒歩3分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です! ダイエットは健康的な体重を目指す上で重要な一歩ですが、目標体重に到達するまでの期間をきっちりと見通しをつけるということも重要です。 今日は、目標体重への到達期間を計算する方法についてお話しします。
目次
目標体重の設定
まずは、目標体重を明確に設定しましょう。 健康的な範囲内での体重を目指すことが大切です。医師などのほかパーソナルトレーナーなどの知識を持ち合わせている専門家と相談し、無理のない減量ができる目標体重を決定しましょう。
リバウンドしやすいその場限りのダイエットとならないよう、無理なく達成できる目標設定をするようにしましょう。
目標設定についてわからない、無理のない目標か判断できないという場合には、遠慮なくスタジオUまでご相談ください。
月ごとの減量目標を設定する
目標体重までの減量を1ヶ月単位の短いスパンに均等に分割すると良いでしょう。 一般的に、安全で健康的な減量ペースは月に現在の体重の0.5%〜1%の範囲となります。 ただし、個々の体質や健康状態によって異なるということをしっかりと覚えておいてください。
筋肉量の変化を考慮しよう
ダイエット中は筋肉量が減少する可能性があるため、適度な筋力トレーニングを取り入れ、筋肉を維持することが重要です。 特に、筋肉量が減ることで代謝が下がってしまいますので全く筋トレをしないでダイエットをするということは現実的ではありません。
減量ペースから到達期間を計算する
減量のペースから、目標体重に到達するまでの期間をざっくりと計算して求めることもできます。 例えば、体重60kgの方が2ヶ月で5キロの減量をしたい場合には、減量したい体重に1キロ体重を減らすために必要なカロリーである7200kcalをかけると、5(kg)×7200(kcal)=36000kcalとなります。 次に、この36000kcalをダイエットにかける期間から1日あたりの減量カロリーを算出します。 この場合には、36000(kcal)÷60(日)=600(kcal)となります。 最後に、ここまでの計算で出した1日あたりの摂取カロリーを設定します。 ※基礎代謝量については、個人差が大きくなりますが、この計算では1255kcalとして算出します。 ※※また、1日の摂取カロリーについては1000kcalとして計算します。 この前提条件を踏まえて計算をすると、1255(kcal)-1000(kcal)=255kcal さらに、1日あたりの減量カロリーから摂取カロリーを求めると600(kcal)-255(kcal)=345(kcal)となります。 この345kcalを1日の活動や運動によって消費することができれば、無理なく目標を達成できるでしょう。
食事と運動のバランス
最後になりますが、減量目標を達成するためには適切な食事と運動のバランスが重要です。 栄養バランスの取れた食事と適度な運動を組み合わせることで、より健康的に減量が可能です。 パーソナルトレーニングと同時並行で食事指導を受けることで、よりトレーニングの効果を引き出したり、効果が出ていることを実感しやすくなるでしょう。
本日のテーマはいかがでしたか? 目標体重に到達するまでの期間を計算する際には、安全かつ健康的な減量ペースを考慮することが重要です。週ごとの減量目標を設定し、そのペースから到達期間を見積もりましょう。また、個々の体質や健康状態に合わせて、ダイエットプランをカスタマイズすることも大切です。
よろしければこちらもフォローお願いします^^