※12/29〜1/3は年末年始休業です

筋肉の左右差が生じる原因とは

皆様こんにちは!

池上駅より徒歩3分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
筋トレをしていると片方の手が先に疲れたり、鏡を見て体のバランスが気になったりしたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
トレーニングをしていると、体のバランスが悪くなっているかもしれないと気になる人は多いと思います。
そこで本日は、筋肉の左右差が生じる原因や左右差の治し方についてお話ししていきます。
目次

・筋肉の左右差が生じる理由

まず、利き手と利き足との違いでも筋肉の左右差は少しずつ生じていきます。 一例としてボールを投げたり、物を持ったりする時はよほどのことがない限り、利き手や利き足での動作になるかと思います。 そうすると少しずつ右と左で筋肉を使う頻度が変わってくるので発達も変化していきます。 特に、運動以外でも右肩だけでバッグを背負ったり、立つ時の足の重心であったり日常生活を過ごしていく中で姿勢は徐々に崩れていくのです。 姿勢が崩れた状態でトレーニングをすると、バランス良く鍛えることができなかったり、怪我のリスクを高める可能性もあるので、普段から正しい姿勢での生活を心がけましょう。

・力が弱い方の筋肉から鍛えよう

筋肉に生じた左右差を改善したい場合には、最初の一歩として力が弱い方の筋肉から鍛えていきましょう。 筋トレのメニューとしては、ワンハンドダンベルカールやワンハンドローイングなど片手ずつ行う種目をメニューに取り入れて、必ず弱い方から鍛えましょう。 そして弱い方に回数を合わせてトレーニングすると良いでしょう。

過去に怪我をしたことがある場合も左右差を生じている可能性がある

人によっては、学生の頃など過去に怪我などをされたことがある方の場合、怪我をした関節などを庇おうとして別の場所を痛めてしまうことも多々あります。
そのようなことがあると、少しずつ筋肉の付き方で左右差を生じる可能性がありますので注意して下さい。

・左右差を改善するために確認したいこと

最後に、左右差を解消したい場合は正しいフォームを学んで実践することはすごく大切なことであるといえます。
間違ったフォームでトレーニングをずっと継続するのと、正しいフォームでトレーニングを継続するのでは効果や左右差ができるのかできないのかの状況も大きくかわってくることになるでしょう。
さらに、体の柔軟性も重要な要素となり、こり固まっている筋肉がある場合には、その筋肉を解さないと左右差を治すことが難しくなってしまいますので、日頃から体のストレッチはしっかりと行うように心がけましょう。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

なぜ筋肉の左右差が生じるのでしょうか?

スタジオUトレーナー

重心が片方に寄っていたり、姿勢が崩れることで左右差が生じることがあります。

お客様

左右差を改善する場合は、左右どちらから鍛えればいいのでしょうか?

スタジオUトレーナー

左右差がある場合には、力が弱い方からトレーニングを進めて下さい。

お客様

左右差の改善でも柔軟性が重要になると聞いたのですが…

スタジオUトレーナー

はい、柔軟性がないと凝り固まった筋肉が左右差を治す際に妨げとなることがあります。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\池上・久ヶ原でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次