マシンピラティスで下半身を鍛えるメリット

皆様こんにちは! 池上駅より徒歩3分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
マシンピラティスは下半身の引き締めなどに効果的なトレーニングであると言われています。 そこで本日は、マシンピラティスで下半身を鍛えるメリットについてお話ししていきます。
- 効率よく筋肉を鍛える方法がわかります。
- 反り腰の改善方法がわかります。
- 下半身を安定させるコツがわかります。
目次
・マシンピラティスが下半身に与えるメリット

マシンピラティスは下半身の引き締めや柔軟性の向上以外にもむくみの改善などのさまざまな効果があると言われています。 下半身が大きく見えるアウターマッスル以上に、マシンピラティスでインナーマッスルを鍛えることによって、筋肉を鍛えながらスッキリとした下半身を目指せるでしょう。 さらに、マシンピラティスを続けることで、関節の位置が整い筋力アップができ、姿勢も矯正することができるのです。 体を正しく使えるようになると、代謝の向上や血行促進などの効果もあるため、冷えやむくみだけではなく関節痛に悩む人にもおすすめです。
・反り腰を改善するのがポイント

反り腰になると、筋肉を間違った状態で使ってしまい、結果的に太ももの前側や外側、ふくらはぎがパンパンになってボディラインが崩れる原因となることがあります。 反り腰を直すためには、様々な原因が考えられるため、それらに合わせてアプローチしていく必要があります。 腹筋が弱くなっているという方もいれば、自律神経に問題があることで反り腰になっている方もいらっしゃると思います。 特に、近年増加傾向にある交感神経が優位になっていることで反り腰になっている方は、ずっと背中に力が入っている状態になってしまうため、お腹周りを鍛えるよりも自律神経を整える必要があります。
腰痛改善にも効果あり
我々現代人は、デスクワークなどの生活習慣が原因で猫背や腰痛に悩まされるという方も少なくありません。 マシンピラティスは、背骨や腰回りのインナーマッスルを鍛えることができ、筋肉が柔らかくなって柔軟性が高まります。姿勢が改善され、猫背の時は集中しがちだった腰への負担が減るため、腰痛改善にも効果的です。
※更に、ピラティスの胸式呼吸により自律神経のバランスが整い、腰痛の原因とされるストレスを解消するのにもよいとされています。
・他のトレーニング方法との組み合わせがおすすめ

最後に、マシンピラティスだけで下半身のダイエットをするのはかなり難しいです。 そのため、マシンピラティスを行うのと同時に、食生活の見直しや有酸素運動と組み合わせて行うのがおすすめです。 マシンピラティスには、筋力を高める効果があるため、筋肉を引き締めて代謝が向上することで脂肪燃焼も促進されます。 しかし、ダイエットはカロリー摂取と消費のバランスがポイントになりますので、食生活の見直しと有酸素運動も併せて取り入れて下さい。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

マシンピラティスは下半身を鍛えられますか?



はい、むしろ下半身のインナーマッスルを鍛えたり、すっきりと引き締めたい場合には特におすすめです。



腰痛がありますが、下半身を鍛えた方がいいのでしょうか?



はい、マシンピラティスを続けると姿勢を改善するときに腰痛も改善されていきます。



マシンピラティスで下半身のバランスを整えられますか?



はい、骨盤を安定しやすくするトレーニングができるため下半身のバランスを整えながらトレーニングをすることができます。

