猫背改善におすすめの筋トレ
皆様こんにちは! 池上駅より徒歩3分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
我々日本人のおよそ80%が猫背であると言われているほど、猫背は日本人にとって身近なお悩みの一つであると言われています。 実は、猫背になる原因のほとんどが日常生活に関係しているとも言われているのです。 そこで本日は、猫背を改善するためのコツや猫背改善におすすめの筋トレについてお話ししていきます。
- 猫背による不調の対策法がわかります。
- 猫背がどんなものかわかります。
- 姿勢を維持する方法がわかります。
目次
・猫背の原因を知ろう
猫背の原因のほとんどが、筋肉のバランスの崩れであると言われています。 言い換えれば、日常的に使われている筋肉と使われていない筋肉のバランスが崩れることで、猫背の状態になります。 さらに、筋肉のバランスが悪い状態が続くと、酸素がうまく全身に行き渡らなくなってしまい、血行不良による冷えや痛みなど、様々な不調を引き起こす原因となりますので、早いうちからの対処が必要になるのです。
・姿勢を維持する筋肉を鍛えて猫背を改善
姿勢を維持するために必要な筋肉を正しく鍛えることができれば、自ずと体のバランスも良くなり、姿勢改善であったり安定した呼吸につなげられるでしょう。 一方で、今現在使いすぎている筋肉だけを鍛えてしまうと、逆に猫背を悪化させてしまうことになってしまうため、正しい方法でのトレーニングがマストになるのです。
スマホの使いすぎが猫背の原因となることも
1日のうちにスマホを使う時間が多くなっている昨今、スマホやPCなどの画面を眺めているうちに自然と猫背になる傾向があります。 スマホを覗き込もうとして、姿勢が悪い状態が長く続くと、猫背になりやすくなります。 さらに、猫背と同様に多いのがスマホを長時間見ていることが原因となってストレートネックになることもあります。 ストレートネックは、スマホやタブレットなどを覗き込もうとする際に、首だけが前に出ることで首の本来のカーブが失われている状態のことをいいます。
※ストレートネックのように、首を前に出す姿勢は猫背を助長してしまいますので注意してください。
・猫背対策のための筋トレのポイント
最後に、猫背の主な原因は背中や肩甲骨周りなどの筋肉が弱くなってしまうことにあります。 特に肩甲骨が内側に引き寄せることができず、外側に開いてしまうと背中が丸まりやすくなる原因となることもあります。 そのため、筋トレを行うことで背筋や肩甲骨周りの筋肉を鍛え、肩甲骨を正しい位置に戻すと自然に背筋が伸びた姿勢を維持できるようになるでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様
なぜ猫背が起きるのでしょうか?
猫背の主な原因として考えられるのが、主に筋肉のバランスの崩れが原因となっていることが多いです。
スマホの使いすぎが良くないと聞いたのですが本当でしょうか?
はい、スマホの使いすぎはストレートネックなどを起こすことがあるため姿勢に注意するようにして下さい。
猫背の対策として行う筋トレのポイントはありますか?
背筋や肩甲骨周りを鍛えるのが良いでしょう。